rogo

2021.12.30

school-logo

多様性の中で育まれるグローバルな視野で
自らの進むべき道を見定め、切り拓く

暁星中学校・高等学校は、1888年、フランスとアメリカから来日したカトリック・マリア会の5人の宣教師によって設立された、中高一貫のカトリック校。キリスト教の理念に基づき、人格の完成と共に社会の福祉に努める人材育成を目指している。生徒たちは、大らかな教育環境の中で、様々な価値観の違いを乗り越え、他者への思いやりと寛容さを身につけ、自らの道を力強く切り拓く。

生徒一人ひとりと向き合いサポートする

中学1年生の坂本悠さんは、小学3年生から約2年半アメリカで過ごし、帰国生として同校を受験した。結果は見事合格。伝統の7つボタンの制服で元気に学校生活を送っている。「入学して最初に驚いたのは、校舎が広くてきれいなことです。迷路みたいだと思ったけれど、今は慣れました」と、坂本さん。仲の良い友達もできた。休み時間のクラスは賑やかで、男子だけの会話が面白いそうだ。「男子校だから、女子の前では恥ずかしくて言えないことも大声で話せます」。今、特に頑張っている教科は歴史と理科。「アメリカではあまり勉強する機会がなかったので、その分頑張りたいと思っています。理科の実験はすごく楽しいし、歴史はとにかく先生が面白すぎて」と、楽しそうに話してくれた。アメリカで現地校に通っていたこともあり、英語は得意だ。ただ、「友達からは英語のテストは100点取れるだろうと言われますが、英語から日本語にするのが難しくて」と話す。1学期の中間テストで国語力に課題を感じ、先生に相談したところ、アドバイスをもらったそうだ。「本校は、1学年が170名ほどと多くはありませんので、生徒一人ひとりと向き合うことを大切にしています」と、数学科の川奈部智久先生は言う。生徒の希望や願いを尊重し、それを実現するために教師たちは全力でサポートする。「もし東大に入る学力のある生徒でも、本人が別の道に進むことを望むのなら、自分の希望する大学への進学を勧めます。反対に、現状の成績では東大合格は厳しいという生徒も無理にあきらめさせません。どうしたら合格できるかを一緒に考え、サポートしていきます。なかなか見えない部分ですが、こうした姿勢が暁星の特徴だと思います」。

アメリカでの坂本悠さん

誰かの役に立ちたくて、医学部を目指す

同校では、以前から大学の医学部に進学する生徒が多い。今年も、170人中100名ほどが医学部を受験し、そのうちの6割が医学部に進学したという。川奈部先生は、「親御さんが医療従事者である生徒もいますが、そうでない生徒も実は多いのです。医学部コースを特に設けているわけでもありません。医学部を希望する生徒が多いのは、カトリックの学校であるということに負うところが大きいのではないかと思います。誰かの役に立ちたいと考えた時に、一番イメージしやすいのが医療系の仕事なのではないでしょうか」と分析する。生徒たちは、自分のやりたいこと、興味のあることを探していくと、人の役に立つことに行き着く。同校の生徒はカトリック校で学んだ精神を生かし、未来への道を切り拓いていくのだ。

節目節目に行われるミサ

言語の学習を通じて
グローバルな視野を身につける

また、グローバルな教育環境も同校の特徴の1つである。「本校はもともとフランス人とアメリカ人の宣教師によって作られた学校です。お互いの価値観の違いを受け入れながら、うまく刺激しあってやっていこうという姿勢が感じられます」と、川奈部先生。中学1年生から英語に加えフランス語の授業があるのも同校ならではの特徴。フランス語は同校の文化的アイデンティティ。語彙や文法で英語と似ている部分もあり、同時に学ぶことは効率的だという。「フランス語を習得するということに留まらず、一つの文化を学んでほしいと考えています。英仏2ヶ国語の学習を通じて様々な価値観や文化の真髄を知ることが、本校の語学教育の大きな目標です。フランス語の学習成果は、フランス語教育を実践している5つの学校(暁星、カリタス女子、雙葉、白百合学園、聖ドミニコ学園)が参加する「フランス語フェスティバル」で発表される。芝居やスピーチ等を通じて、フランス文化に触れる機会でもある。また、フランス大使館の支援を受けて運営される短期交換留学プログラム「コリブリ(日仏高校学校ネットワーク)」にも参加。「今はコロナ禍で中断していますが、交換留学で興味深いのは、フランスから生徒を迎えた時に、周りの生徒たちが積極的に声をかけたり、休みの日に一緒に出かけたりしていることです。自主的に交流を楽しんでくれているのがうれしいですね」と川奈部先生は言う。多様な価値観を柔軟に受け入れ、他者への思いやりを持って行動するという暁星の精神は、生徒一人ひとりの中に、確かに受け継がれている。

記事一覧へ

MENU